防食処理や塗膜剥離において重要な工程に素地調整があります。不必要なサビや旧塗膜を剥離し溶射や塗装の性能を十分発揮するために素地調整を行なう方法としてグリットブラストやアルミナブ...
レーザ表面処理 Posted on
2025.03.05
当社は「100年防食工場」を掲げ、長年にわたり防食溶射技術に取り組んできました。今回、とある塗装会社様より金属溶射についてのご質問をいただきましたので、塗装との違いや金属溶射の...
溶射 Posted on
2024.09.27
「レーザーで金属の表面の錆や旧塗膜がキレイに剥がせる!と思ったのに、期待したほどきれいにならなかった・・・」という経験をしたことはありませんか? YouTubeなどで気持ちいい...
レーザ表面処理 Posted on
2024.05.20
グリットブラスト加工とは、鋭角な形状をした鉄の粒を高圧の空気で金属やコンクリートなどの表面に吹き付けることで、サビや汚れを除去したり、表面に凹凸をつけたりする表面処理の一種です...
グリットブラスト加工 Posted on
2023.04.05
「エクセルができるならホームページも作れるでしょ!」 そんなことを言われたことがある方なら共感していただけるんじゃないでしょうか。 今回のテーマは「そんなに都合の良いことはない...
レーザ表面処理 Posted on
2022.10.19
錆って実は皆さんが思っているよりも進行が速いこともあるんですよ。 その要因は様々ですが近年の天候不順は錆の進行を左右する大きな要因ですね。 このところ猛暑により気温がとても高く...
グリットブラスト加工 Posted on
2022.08.31
先日、知り合いの金属加工会社の経営者の方からこんなご相談をいただきました。 新規取引で以下のポンチ絵のように「丸棒の面に合わせて斜線の部分を削ってほしい」と依頼があったのこと。...
溶射 Posted on
2021.11.20
和歌山市の紀の川にかかる六十谷水管橋が突然崩落したのが2021年10月3日(日)。 <NHK NEWS WEBより引用> それから一週間後には仮水道橋が設置され、断水も徐々に解...
溶射 Posted on
2021.10.25
今回は100年防食を実現する方法として溶射を紹介します。 溶射とは防食、つまり錆びさせないための手段のひとつです。 溶射は他の手段と比較し長期的なメンテナンスコストの削減に優れ...
溶射 Posted on
2021.10.11
はい、こんにちは 新免鉄工所 レーザー事業部の 平永 です。 今回は、ステンレス鋼(SUS310S)の酸化被膜の除去です宜しくお願いします。 酸化被膜ですよね、よくあるお話しで...
レーザ表面処理 Posted on
2021.06.15