最新記事一覧 [ENTRY LIST]

安全作業につながる吊り金具は、日々検査、点検が大切です。 しかしながら長い間使わなかった吊り具等は錆が発生し母材の確認が困難な時があります。 また吊り具の錆が製品に付着してトラ...

アルミナブラスト加工 Posted on
2016.10.26

続きを見る

大型のタンクになりますと 寸法も重量も大きくなり、ブラスト処理をしないで 塗装を行う場合も見受けられますが、 ライフサイクルコストの低減。なにより丁寧にお造りになった 製品が少...

グリットブラスト加工 Posted on
2016.10.15

続きを見る

以前弊社にて表面処理をさせていただいた製品。 安全点検用のはしごです。 弊社ではグリットブラスト後、下塗りまで施工させていただきました。 実はすぐ近所に取り付けられるとのことで...

グリットブラスト加工 Posted on
2016.09.16

続きを見る

弊社ではさまざまな製品に塗装させていただいております。 これは学校の門扉です。 最近ではライフサイクルコストの低減。塗り替え期間の延長。 製品の安全のための長寿命化。など以前で...

グリットブラスト加工 Posted on
2016.07.12

続きを見る

オートクレーブ(加熱圧力釜)は過酷な腐食環境にあります。 お客様のご指示より、特に腐食されるタンク底面へステンレス溶射を行いました。 ...

溶射 Posted on
2016.05.09

続きを見る

弊社では最大18トンの製品まで表面処理加工が可能です。 大型構造物の取り扱いは得意です。 9トンの鉄板の表面処理加工のご依頼をいただきました。 上塗塗装までの加工をご希望です。...

グリットブラスト加工 Posted on
2016.04.30

続きを見る

長年お使いになっておられた送風機。 点検のため分解されたところインペラに大量の付着物がありました。 「手動ケレンでは落としにくく、また母材の腐食状態も気になる」とのことで 弊社...

グリットブラスト加工 Posted on
2016.02.17

続きを見る

製品の寿命に関係する塗膜厚み。 弊社尼崎工場では超厚膜塗装仕様もお望みの塗膜厚みで施工いたします! 水回りの施設、下水処理場や汚水処理施設でお使いになる設備は 超厚膜塗装仕様が...

塗装(常温乾燥・焼付・粉体) Posted on
2016.02.03

続きを見る

アルミニウムによって削り出された製品。   このままでは滑りすぎるということで、アルミナブラストにて表面に凹凸をつけて 摩擦係数を向上させます。    アルミナブラスト途中の写...

アルミナブラスト加工 Posted on
2015.12.22

続きを見る

約10年ほど屋外に放置されている鉄板です。 真ん中に白くなっているところがわかりますか? これは錆びた鉄板の上に塗装したのではなく 10年前にテスト施工した溶射皮膜です。 鉄...

溶射 Posted on
2015.11.07

続きを見る

問題解決実績お問い合わせはこちらから